- 食育だより
食育の日 大阪の郷土料理【給食室】

毎月19日は『食育の日』、今月の郷土料理は大阪府です。
《献立》・関西風きつねうどん
・白菜のゆかり和え
・お好み焼き

給食室では、朝から手作りのお好み焼きを大量に作りました。
約85人分を焼くのにかかった時間は、何と2時間でした!!


調理終了後、4・5歳児そら・くじらさんのクラスにお話しに行きました。
大阪のおいしい食べ物をイラストにして、子ども達にクイズ形式で答えてもらいました。

「大阪のおいしいご飯わかるかな?これ、なぁんだ?」



「餃子!」「たこやき!」「知ってる!」と大きな声で答えてくれました。
私達が思っている以上に、みんなよく知っていてびっくり。
最後にはみんなで、『大阪うまいもんのうた』の手あそびをしました。
こんな歌詞なのですが、ご存知ですか?
♪~1.大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで~
たこやき ぎょうざ お好み焼き
ぶたまん
今回は1番だけでしたが、実は続きがあって・・・
2.大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで~
いかやき ばってら あわおこし
おこしやす~
3.大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで~
かに道楽 くいだおれ 吉本新喜劇
なんでやねん
とっても面白い手あそびなんです。
ご家庭で餃子やお好み焼きを作られる時に、今日の事が話題になれば嬉しいです。
来月の食育の日は《広島県》です。
もぶりごはんを作りますよ。お楽しみにしていてください。