石山くじら保育園 社会福祉法人くじら石山くじら保育園

食育の日~遊ぶ・食べる・寝る!【給食室】

blog園ブログ

  • 食育だより

食育の日~遊ぶ・食べる・寝る!【給食室】

食育の日~遊ぶ・食べる・寝る!【給食室】

 毎月19日は食育の日です。

この日は、4・5歳児クラス、そら・くじらさんのお部屋にお話に行きました。

石山くじら保育園では、5月から毎月、食育の日に日本各地の郷土料理をメニューにして紹介しています。

5月は地元の滋賀県、6月は北海道、7月は新潟県、8月は埼玉県、9月は愛知県、

そして、10月は三重県。

献立は、麦ごはん、わかめの味噌汁、とんてき風、ちゃつです。

ちゃつというのは、朱塗りの木皿の名前で、昔その皿に盛り付けて提供していたことから、

ちゃつと呼ばれるようになりました。

根菜類、昆布、厚揚げなど具だくさんの煮物で、お酢が入っているのが特徴です。

感想を聞くと「ちょっと酸っぱい味がした~」と、酸味を感じ取ってくれたようです。

 

「食育って何?」

その問いかけに、「食べること!」「お料理!」「感謝する!」

元気よく答えてくれました。

菜園活動、クッキング、食事の挨拶・・・食から学び得ることはたくさんあります。

今回、子どもたちには、一番大切にしてほしいことを伝えました。

「お友だちといっぱい遊んで、食べて、寝る!それで強くなって、大きくなるんだよ」

当たり前のことですが、今の子どもたちにとって、一番大事にしてほしいことですよね。

みんな、まっすぐな目でうなずいてくれました。

また、私が思っていた以上にしっかりとお話を聞いてくれ、さすがお兄さん、お姉さんだな~と感心した一日でした。

 

私たちは毎日、みんな食べてくれるかな?喜んでくれるかな?と子どもたちの笑顔を想像しながら、調理にあたっています。

子どもたちの「おいしかった!」は、とびきりの誉め言葉です。

これからも、おいしい楽しい給食を、給食室から届けていきたいと思っています。

来月の食育の日もお楽しみに!

一覧へ戻る