- 園ブログ
おいもかわいい~♪ おいもおいしい~🍴【2歳児 あめチーム】

4月にご紹介した、あめチームでのじゃがいもの栽培。
プランターの前を通る度に「大きくなあれ!」「おいしくなあれ!」と声をかけていた子どもたち。
「めっちゃ大きくなってたで」「つぼみついてたで、花咲くん?」「ちっちゃい実なってた」「なんか枯れそうや」と色々な発見をしつつ、お友だちと生長を喜び、収穫を楽しみにしていました。
そしてついに、その日が!

ブルーシートの上にプランターをひっくり返し、土の中に手を入れてみると…「あったー!」と、大きな声で教えてくれました。


大きなおいも、小さなおいもが次々に出てきて、「おいもかわいい~」「アンパンマンみたい~」と大喜びです。


こんなにたくさん収穫出来ました。

さあ、このおいもを使って…いよいよクッキングです!
子どもたちにとっては、初めてのクッキング『マッシュポテト』に挑戦。
まずは、みんなが楽しみにしていたエプロンを着けます。
前の晩から、何度も試着をしてくれていたお友だちもいたようですよ。


次に、給食室においもをもらいに行きました。
給食の先生が、ふかして小さくカットしておいてくれました。

お部屋にもどって、早速つぶしていきます。

最初は力の入れ具合がわからなかったお友だちも…だんだん慣れてきた様子。


「なんかおいものにおいがしてきた~」という声も聞こえてきました。


最後にバターとお塩で味をととのえて、完成~!
そして、お楽しみの給食の時間。あちらこちらから「おいし~!」と大好評。
初めてのクッキングは、とってもおいしくできて、子どもたちも嬉しそうでした。


今後も身近な野菜を育て、それを実際に調理して食べる体験を通して、自然や食への興味関心を持っていってくれれば…と思っています。