- 園ブログ
ようこそ、石山くじら保育園へ!

生まれました!
ついに、待望の赤ちゃんが!そう、メダカの赤ちゃんです。
去年は、おそらくエビに卵を食べられてしまい、1匹も生まれずだったので、今年は!と意気込んでいたところ、どうやら卵らしきものを発見。すぐに別の水槽に移したのですが、夕方に覗いた時には既に元気に泳ぐ針子の姿が!

そして、翌日の朝には2匹、夕方には3匹、翌朝には4匹になっていました。
子どもたちも、「見せて!」「かわいい~」「ちっちゃー」と興味津々。
それから数日後の朝。更に卵の塊を発見!


その翌日には、卵の中に目玉らしき黒い点が3つ見えました。
「いつ生まれるのかなあ」と楽しみに待つこと1週間。メダカの赤ちゃんが次々と生まれ始めました。

それでも今年は、連日の猛暑の影響もあって水温が高くなってしまい、数日後には白くゆで卵のようになってしまっている事もありました💧
そんな中、元気に生まれてきてくれた赤ちゃんたち。丁寧に大切に育てていこうと思います。
それから数日後、 更に嬉しいことが😊
姉妹園のかがやきくじら保育園より、金魚のような赤い色の❝楊貴妃メダカ❞がやって来てくれたのです!ようこそ石山くじら保育園へ!
しかも珍しい『出目パンダ』という系統だそうです。出目金のように少し目が出ていて、目の周りが黒くなるので、目が大きく見えるのだとか。小さいメダカも、出目パンダになるかも?だそうです。
何ですって?またまた楽しみが増えました。

さみしかった水槽が、とても賑やかになりました。
今年はメダカの成長を、子どもたちと一緒に見られそうです。
子どもたちも、メダカも、みんな元気に大きく成長しますように!