石山くじら保育園 社会福祉法人くじら石山くじら保育園

仲間が増えたよ!!

blog園ブログ

  • 園ブログ

仲間が増えたよ!!

仲間が増えたよ!!

 以前のブログでもお伝えしましたように、2年前の2月、地域の方よりメダカを分けていただいて、保育園で飼っています。その後更に保護者の方からもいただいて、水槽が賑やかになりました。

その年の夏、卵を発見! そして、赤ちゃんメダカの誕生。赤ちゃんメダカは小さい水槽で元気に泳いで、どんどん成長していきました。

その後、保護者の方より「メダカと一緒にエビも飼われませんか?」と声をかけていただき、水槽のお掃除やさんとして仲間入り。

 

そして、時が過ぎて去年の夏。

今年も卵を産んでくれるかと、楽しみに水槽を覗く毎日だったのですが、前年度のようには見つけられず・・・

どうやら水槽のお掃除屋さんは、卵までお掃除してしまったようです。

すぐにエビを別の水槽に移しましたが、残念ながら、赤ちゃんメダカは少ししか生まれませんでした。

 

そんなある日、突然1匹、その後も1匹と、元気が無くなっていくメダカたち・・・

何が駄目だったんだろうと調べてみると、なんとメダカの寿命は1年~2・3年程度だと知り、びっくり。

そんなに短かったんですね。

メダカを飼い始めた時期から考えてみると、納得です。

              

そして今年度、以前から頼んでいた知り合いに、メダカを分けてもらいました。高松から来たメダカです。数時間の車での移動で、揺れながらも元気に保育園に来てくれました。

産卵に向けて、エビは別の水槽で過ごしています。時期が過ぎるまで待っててね。

どうか、今年はたくさん卵を産んでくれますように! 

 

4月、入園間もないお友だちが、涙が止まらない時にふとメダカに気付き、指差しをしながら泣き止んでくれる事がありました😊

また、散歩帰りの2歳児さんは、水槽を覗き込んで「増えてる!」と、仲間が増えたことにちゃんと気付いてくれました。 

石山くじら保育園のメダカは、みんなの友だちとして定着しているようです。   

是非、皆さんも保育園に来られた際には、玄関の水槽を覗いてみてくださいね。

一覧へ戻る