石山くじら保育園 社会福祉法人くじら石山くじら保育園

お腹の鬼さんバイバイ👋【2歳児 あめチーム】

blog園ブログ

  • 園ブログ

お腹の鬼さんバイバイ👋【2歳児 あめチーム】

お腹の鬼さんバイバイ👋【2歳児 あめチーム】

 2月3日は保育園の節分でした。節分について子どもたちにも知ってもらい、ふれてほしいと思い、紙芝居の読み聞かせをしました。すると、鬼が嫌いなものの中に『ヒイラギ』『イワシ』『豆』があるということを知りました。

そこで、皆が大好きなガラガラ伽藍山にヒイラギを探しに行くことに。

「チクチク見つけた!」との声で見に行くと、惜しい!!「これはヒイラギではなさそうだね。もっと痛いチクチクの葉っぱやねん」と伝えながら捜索が続きます。

すると・・・「見つけた!!」

無事ヒイラギを見つける事ができました✨

伽藍山にヒイラギを少し分けてもらい、保育園に持ち帰りました。

そして、持って帰ったヒイラギを保育園中の扉に貼り・・・鬼が来ないようにお願いをしました。

お次はイワシ作り🐟

本物を焼きたい所ですが、あめチームさんで手作りのイワシを作ることにしました。紙をクルクル巻いてアルミホイルで巻いて、目はシール。

「でーきた!!」おいしそうなイワシが完成しました♪

 

さて、いよいよ2月3日!!石山くじら保育園の節分の日です。豆を作って準備万端!!

みんなでイワシを焼いていると・・・

赤鬼がやってきました!

「おにはーそと!ふくはーうち!!」

最後には、イワシの匂いを嗅がせるあめチームさん(笑)

優しい鬼さんは「くさい!痛い!(ヒイラギが体に当たりました)」と言って逃げていきました。

鬼が、あめチームさんのお腹の中の『お野菜きらい鬼』を連れて行ってくれたので、この日の給食のお野菜は、みんな頑張って食べてくれました♪

節分という文化を、たっぷりと楽しめたあめチームさんでした♪

一覧へ戻る