石山くじら保育園 社会福祉法人くじら石山くじら保育園

たぶん これ!きっと これこれっ!【4・5歳児 そら・くじらチーム】

blog園ブログ

  • 園ブログ

たぶん これ!きっと これこれっ!【4・5歳児 そら・くじらチーム】

たぶん これ!きっと これこれっ!【4・5歳児 そら・くじらチーム】

 12月の中旬、4・5歳児合同にて石山寺へ散歩に出かけた際、石山寺で行われる12月の行事が掲示されていました。

何か楽しそうな事はないかなぁ…と見ていると、そこに…❝12月26日 餅つき❞と記入されている事を発見!!

こっこれは、臼と杵を使ってされること間違いなし!是非子どもたちに餅つきの様子を!!と、願いを込めて石山寺に電話をしてみると、快く見学を承諾してくださいました。

そこで、12月26日、今月2度目の石山寺へ。

 

受付で挨拶をしていると、風に乗って蒸したて餅米の、いい香り~。

「何か、いいにおいがする…」「お米炊いてるにおいや~!」「あぁ…食べたい…」

食欲をそそる、あの香りが ❝こっちゃ~おいで~❞ と、手招きして誘っているかのように、子どもたちを本堂の方へと導いてくれました。

そこでは関係者の方々が、慣れた手つきでお餅をついておられました。

せいろで蒸された餅米を、臼に入れて杵でつぶしてから、つき手とかえし手が息を合わせてつく。初めて見る光景に、じーっと釘付けの子どもたち。

すると「餅、ついてみるか?」と声をかけてくださり、ご厚意で餅つきをさせていただける事になり、杵の重さとお餅の香りなどを、五感を使って体験させていただきました。

 

後日、年末の新聞にて、子どもたちがつかせていただいたであろうお餅を、境内に供える『お餅飾り』が行われた記事が載っていました。

新年の平穏を祈って供えられた鏡餅に携わらせていただいたことに感謝し、子どもたちと手を合わせて祈った未来となりますように…と、願うばかりです。

一覧へ戻る