- 園ブログ
自分で作ったから美味しいね!【3歳児 にじチーム】

今年度初めて、クッキングに挑戦しました!
「クッキングするの?」「何作るの!?」と楽しみにしてくれていた、にじチームさん。
メニューは『さつま芋ご飯おにぎり🍙』
自分たちで大切に育てたさつま芋を入れ、ご飯を炊いておにぎりにします。
まずは、お米を洗うところから。
「あっ、お米!」「お母さんがいつもお水で洗ってる!」と、何をするのか伝える前に教えてくれました。日頃から、お母さんやお父さんがしてくれていることをよく見ているんですね☻
一人ずつ順番に洗いました。


「いつも、お手伝いしているの!?」というような手付きのお友だちもいましたよ♪

綺麗に洗えた後は、炊飯器にお任せ!
「お家にも、これあるよ!」と炊飯器の話で盛り上がっていたので「みんなのお家の炊飯器は何色?」と質問してみると「黒」「白」に続き、「緑」「オレンジ」……!?それは、自分の好きな色なのでは!?(笑)
材料を全て炊飯器に入れたら、スイッチを押してお散歩に出掛けました。


公園で遊んだ後「そろそろ帰るよ~」の担任の一言で、並ぶとすぐに「ご飯炊けてるかな~」という声が😆
楽しみにしながら帰ってきました!
手洗いや着替えを済ませて、いざ!オープン!!

美味しそうな『さつま芋ご飯』が炊けていました!
そして、一人ずつラップを敷いたお皿に盛り、おにぎり作り🍙
ぎゅっぎゅっぎゅっ♪


上手ににぎれたら、他の給食も全部並べて「いただきます!」
大きな口でかぶりつき「美味しい😋」と喜んでいました!



自分たちで育てたからこそ、より美味しく食べられたさつま芋。
次は畑ににんじんを植え、ただいまお水をやりながら、せっせとお世話の真っ最中。
なかなか芽が出ず、無事に育つのか心配なところもありますが…(涙)
大切に育てて、またクッキングを楽しみたいと思います!