- 園ブログ
❝自分で❞ってむずかしい💦【1歳児 だいちチーム】

プール遊びや水あそびの前後、そして午睡明けに、子どもたちはお着替えにチャレンジしています。
そんな頑張る子どもたちの姿を観察してみました👀
「どれにしようかな~」
一人ひとりのマークのカゴに、お昼寝起きの着替えを準備しておくと、好きなものを選び取ってくれます。洋服の好みも出てきているのか、決まったものを選んで来てくれることもしばしば😅

「なんか違うなあ…」「足は出たんだけどな~」
体幹も育ってきて、座ってズボンを引っ張り上げるのも上手になってきました。
ただ…自分でギュッ!と引っ張れたのですが、同じトンネルに両足が入っていたようです💧
もう一回やってみよう!

お尻の方にも手をまわし、自分で上手に引っ張り上げられましたね。

衣服に手や足を入れてあげると、自分で引っ張ったり腕を通そうとするのも、どのお友だちも随分上手になってきました。

頭を通すのも難しいですよね。トンネルの出口はどこだ~!?



困っている様子の時には、保育者もさりげなくお手伝い。『自分でなんとかできた!』をいっぱい味わってもらえたらと思っています。


イヤイヤの時期ですので一進一退なこともあると思いますが、ご家庭でも夜の少し余裕のある時間に、お子さんと一緒に取り組んであげてくださいね♪