- 園ブログ
走ってくぐってジャンプして…3園交流体操教室【2歳児 あめチーム】

12月14日、姉妹園である唐橋くじら小規模保育園・石山くじら小規模保育園の2歳児のお友だちと、3園交流体操教室に参加しました。
9月25日にあった第1回目に続いて、今回は2回目。
前回と同じく、晴嵐コミュニティセンターを借りての開催です。
前回はリズム遊びが中心でしたが、今回はいろんな運動用具を使った、サーキット遊びでした。

運動会でもサーキット遊びを経験している子どもたちは、みんなニコニコで、とっても楽しそうでしたよ。
活動内容を紹介します。
・カード探し遊び
コーチたちが隠した丸いカードを、みんなで探します。
見えるところだけではなく、マットやコーンの下など、よく見ないとわからないところにも隠れていました。


お気に入りの、緑の電車を見つけたお友だちは「京阪電車ー」と大喜びでした♪

・サーキット遊び
運動会ですっかり自信がついた子どもたち、鉄棒にぶらさがるのは、ほらこの通り!

跳び箱のジャンプも、慣れたものです。

・トンネルくぐり
コーチが途中でマットを動かすと、何をするんだろう?という表情の子どもたち。
マットを立てて、三角屋根ができると…「トンネルやー」と走って行きました。

体を低くしないと、ぶつかってしまいます。ぶつからないようにくぐれるかな?

・大繩あそび
はじめての大繩にチャレンジ。
「へびやー」「こわいー」とドキドキしていた子どもたちも、大喜びでジャンプしたり、くぐったり。

コーチと一緒にジャ~ンプ!

やったー!くぐれたよ~。

広いところで思い切り走るのは、楽しいね~♪


唐橋くじら小規模保育園、石山くじら小規模保育園のお友だちとは、夏まつり・第1回目の体操教室以来、久しぶりに会えて、子どもたちもとても嬉しそうでした。
これからも、合同の行事を通じてふれあいを楽しみ、友だちの輪をつないでいけたらと思います。
また、4月からは幼児クラスの仲間入りをする、あめチームさん。
体操教室も月に1回になるので、楽しみながら、色々な経験をたくさん積んでほしいです。