石山くじら保育園 社会福祉法人くじら石山くじら保育園

夏の思い出~3園合同夏まつり

blog園ブログ

  • 園ブログ

夏の思い出~3園合同夏まつり

夏の思い出~3園合同夏まつり

 去る8月5日(土)、夏の一大イベントである夏まつりが開催されました!

今年度は、唐橋くじら小規模保育園、石山くじら小規模保育園、そして石山くじら保育園の3園合同です。

ここ数年は、新型コロナウイルスの影響で、子どもたちだけでの開催となっていたのですが、実に4年ぶりに、保護者の方にも人数制限なしで参加していただく事ができました。

実は事前に、「いくら5類に移行したからと言って、食べ物の模擬店はどうなんかなぁ?」「でも、せっかくやし、夏まつりらしいお店は出したいよね・・・」などなど、職員間で会議に会議を重ね、「とりあえず今年は、かき氷とトウモロコシのふたつでやってみる?」という事に落ち着いたのでした。

それ以外には、お菓子のくじ引き、ストラックアウト、ヨーヨー作り、輪投げのコーナーを設置🥰

それらを、スタンプラリーで回ってもらいます。

子どもたちにも、看板やちょうちん作りを手伝ってもらい、楽しみに当日を迎えました。

 

そんな夏まつりの様子を、写真と共に紹介します。

まずはかき氷屋さん。

レモン・もも・いちご・・・好きな味を選んでもらいました。

暑い中でしたが、外での飲食にご協力いただきまして、ありがとうございました。

 

続いてとうもろこし🌽

半分のとうもろこしを「がぶりっ(*´Д`)」と豪快に。

 

続いてはくじびき📜

恐る恐る箱に手を入れるお友だちもいれば、一度に何枚も取ってくれるお友だちもいました(笑)

さてさて何が当たるかな??

空くじなしのお菓子と、あたりが書いてあったお友だちには景品が、大当たりには幼児クラスのお友だちがが折ってくれた、折り紙がプレゼントされました。

  

続いては、ストラックアウト🥎

0~2歳児と3~5歳児では、難しさが違うんです。

投げると、思いのほか跳ね返ってくるので「難しい!」と言っているお友だちもいました。

 

続いて、ヨーヨー作り。

マーカーで好きな絵を描いて、ホッチキスで止め、輪ゴムを付けたら完成~。

たくさんのお友だちで、お部屋の中が賑わっていました。

 

続いて、輪投げ。

こちらは唐橋の職員さんの手作り。とってもかわいい輪投げです。

的を狙って狙って・・・えいっ!

うまく入ったかな??

 

そして最後は盆踊り。

みんなで輪になって「♪もったいないばあさん音頭」を踊りました!

1回目は子どもたちだけで、そして2回目は、保護者の方もご一緒に。

甚兵衛や浴衣姿のみんな、とっても可愛かったです💛

 
夏ならではの行事を、友だちや保護者の皆様と共に楽しんでもらえたら・・・と思い、企画した今年度の夏まつり。

「夏まつり楽しかった!」「明日も夏まつり?」「お土産にもらった花火、したよ!」という子どもたちの声や、「たくさんの楽しい企画を、ありがとうございました」「親子で、とても楽しかったです」「夏まつりを開いてくださった事に、感謝しています」というアンケートの素敵なご意見、そして「先生たちも、暑い中お疲れさまでした」というねぎらいのお言葉、本当に嬉しく思います。

こちらこそ、ご参加ありがとうございました!

私たち職員も、皆様の笑顔を見る事が出来、とっても嬉しかったです。

来年度の夏まつりもまた、たくさんの笑顔に包まれますように・・・。

 

夏まつりの写真は、『アルバム』の方にも上げさせてもらっています。

ぜひ、覗いてみて下さいね。

一覧へ戻る