石山くじら保育園 社会福祉法人くじら石山くじら保育園

夏と言ったら!!【3歳児 にじチーム】

blog園ブログ

  • 園ブログ

夏と言ったら!!【3歳児 にじチーム】

夏と言ったら!!【3歳児 にじチーム】

「うわ~、おっきいプールや!!」

子どもたちが、キラキラの眼差しで見つめる先には・・・幼児クラスのプール🏊

去年までは、小さなビニールプールで遊んでいたにじチームさん。

3歳児クラスになって、憧れの大きなプールデビューを果たしました。

まずは、お約束からです。

「プールの周りでは走りません」

「嫌がっているお友だちに、水をかけるのはやめようね」

「お友だちの上に乗ってはいけません」

「プールに入る前には、トイレに行っておこうね。もしも、プールの中でおしっこが出ちゃったらどうなると思う?」の質問に返ってきた答えは「お水が黄色くなるー!」

これには職員一同大爆笑。

いえいえ、笑ってはいけませんよね。本人は至って真剣に答えてくれたのですから。

さあ!シャワーをして、待ちに待ったプールあそび!!

「わぁ~、つめたーい」と言いながらも、とっても嬉しそうなにじさんです😊

みんなで、プールをぐるぐる回ります。

洗濯機みたいに、お水が流れるよ。

次はあひるさんになって、ヨチヨチ・・・

プールが大好きなお友だちは、早速ワニさんになって「気持ちいい~~」

中には水遊びの方が好きなお友だちもいて、みんながプールへ入るとカップやタライの水はひとり占めできるぞ~とイキイキしています😁

まだ顔に水がかかったり、肩までつかったりするのが苦手なお友だちもいますが、プールから上がれば「あ~楽しかった✨」の声が聞こえてきて、こちらも嬉しくなる毎日です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、保育園から歩いて15分ほどの、三田川へも遊びに行きました!

「カニ見つけに行こう」の保育者の声で、がぜんやる気の子どもたちでしたが、いざ川に着くと「ちょっと怖い」と足がすくんでしまう様子も。

また、「先生!どこにいるかな、ザリガニ🦀」「ん?ザリガニ?」と、カニとザリガニの区別がつかないながらも、やる気いっぱいのお友だちもいました😂

しかしながら、まだ自分たちで捕まえられない、にじチームさん。

ここは、先生に任せて!

何としてでもカニを見せてあげたくて、川に入っているというのに、汗をかきかき必死で探します💦

「あっ、いた!赤ちゃんガニ!」

手に乗せてあげると「うわ~!」と嬉しそうな表情が見られ「あ~良かった」と、達成感を味わう担任でした(笑)

川ならではの冷たさや流れを感じながら、思い思いに楽しんでいます✨

本格的な夏は、まだまだこれから!

熱中症にも十分に気を付けながら、楽しい夏の思い出をたくさん作っていきたいと思います。

保護者の皆様には、毎日、水着のお洗濯に準備、本当にありがとうございます。

夏の間、よろしくお願いいたします。

一覧へ戻る