- 園ブログ
うんとこしょ!どっこいしょ!【3,4,5歳児】

今年度、2年目を迎えた『くじら農園』
去る10月8日に、にじ・そら・くじらチームのみんなで芋ほりに行って来ました。
遡る事5月下旬、3.4.5歳児で苗を植え、せっせと水やりを続けた春🌸
梅雨に入ると、水やりはお天気に任せられる日もありましたが、水遊び、プール遊び、運動会の取り組み…の合間には、またまた水やりと畑の草刈り💦
10月になると「お芋大きくなってるかな~」と気にかけながら、つる返しにつる切りを済ませ、お芋ほりを楽しみにしていました。
そして、いよいよ…!
大きなお芋をしっかり持って帰れるように、期待を込めてリュックを背負って出発!


畑に着くと荷物を下ろして、軍手をはめ…
「ここのお芋、よろしくね~!」と一人ずつスタンバイ!


「お芋を傷つけないように優しくね。お芋が出てきても、すぐ引っ張ったら折れちゃうから下まで掘るんだよ~」と注意事項を伝え、いざ!



「大きいお芋出てきた!」「いっぱい繋がってる!?」とお話しながら、掘り進める子どもたち。


土が硬くて苦戦したり、虫が出てきて怖がったりするお友だちもいましたが、「取れたー!!」と喜びの声が✨

そこからは収穫祭でした!





大きすぎてなかなか掘れないお芋は、お友だちと協力して!

応援隊のだいちさんに持っていくと…♡


興味津々で見てくれていました😊
そして、収穫したさつま芋を大事に背負い、保育園へ。

帰ってきたら、シートの上に並べて天日干し。たくさんのお芋が並びました。


夕方には、子どもたちが一つずつ新聞紙に包んで、寝かせる(追熟させる)準備もしてくれました。
この日のおやつが、偶然にも焼き芋(笑)
「えっ!これって(僕たちのお芋)!?」と期待の声が上がりましたが、「みんなのお芋は、もう少し寒くなったら焼き芋屋さんに来てもらおうね」とお話しました😂
(石山くじら保育園では、毎年焼き芋屋さんに来ていただいて、おいし~い焼き芋パーティーをしています)
植えて、育てて、収穫して…を自分たちで経験したからこそ、喜びは倍増。
畑を貸していただいている、地域の方に感謝。ありがとうございます。
あとは、1番のお楽しみ!みんなでおいしく食べようね。
こうして『くじら農園』は、3年目へと続いていきます。